介護サービス

介護サービス
nursing care

ベビーシッター

ベビー
シッター
baby sitter

ケア会議「BCP感染症予防」

ケア会議「BCP感染症予防」

令和6年7月
浅ノ川総合病院より講師をお招きして、
感染症予防についてのケア会議を行いました

一時は落ち着いたかと思われたコロナですが、
最近またあちこちで聞くようになりました
気温も暑くなり、コロナだけではなく食中毒にも要注意の季節です
手洗いの効果、正しい防具の付け方を学び、
しっかりした感染予防でサービスを行うよう心がけます
ケア会議「虐待防止と権利擁護」

ケア会議「虐待防止と権利擁護」

令和6年3月
「虐待防止と権利擁護」と題してケア会議を行いました
動画を視聴し、ディスカッションを挟みながら、虐待について学びました
日頃の経験の他にも、こんなお宅だったらどうする、施設だった場合はどうかなど
さまざまな場面を想定して話し合うことで、行動を振り返る機会になりました
ケア会議「BCP防災教室」

ケア会議「BCP防災教室」

令和5年11月 「BCP防災教室」のケア会議を行いました

阪神淡路大震災の動画も途中あり、
思わず「うわっ」と声が出ました

訪問介護では難しい課題が山積みですが、
有事の際対応できるよう、今後も協議が必要です

ケア会議「排泄介助」

ケア会議「排泄介助」

令和5年10月 「排泄介助」のケア会議を行いました
在宅の限られた環境の中で物品はどうするか、
男女のパットの当て方の違い、などをレクチャーしました

また、スライディングシートを利用したことがないヘルパーが多かったので
実際に敷いてご利用者様・ヘルパー互いに負担がかからない移動の仕方を学びました
避難訓練

避難訓練

今年も避難訓練《はしご降り》を実施ました。
避難はしごを下ろすときは大きな音がして、緊張感が走ります。
降りた人は次の人の邪魔にならないようすぐに移動したり、
スムーズに避難できるよう、日頃の訓練の大切さを感じさせます。
ケア会議「自立支援」

ケア会議「自立支援」

令和5年9月
今回は
株式会社エイトコンサルタント 代表取締役 兼
ケアセンター華 居宅介護支援事業所 管理者 八田 直也 氏をお迎えし、
「自立支援」についてお話しいただきました。
ヘルパーが在宅においてやっていいこと、できないこと
無理な依頼が来たときどうするか。
どう発信・行動すれば自立につながるか。
グループワークも交えながら楽しく講義を受けました。
講義「腰痛予防」

講義「腰痛予防」

令和5年9月

一般社団法人オーディナリーライフ
理学療法士 神野 俊介氏 を講師にお招きし、
腰痛に関する知識や福祉用具を活用した予防策を学びました。
介護をする側・される側がお互い負担にならない
体のポジションや声掛けの大切さに改めて気づかされたものがありました。
ケア会議「入浴介助」

ケア会議「入浴介助」

令和5年8月 金沢福祉情報プラザ・ルキーナ金沢にて
社会福祉士 松井氏より福祉用具の解説をしていただきました。
在宅ならこの用具、足の立たない方ならこの用具、とあらゆるシーンを想定してお話しいただき
普段見比べることが出来ない用具も様々な種類があることを学びました。
防災訓練

防災訓練

防災訓練を実施しました。
ヘルメットをかぶり、緊急用はしごを降ります。
真下にぽっかり空いた穴に緊張しましたが、
いざという時に逃げられるよう、
声を掛け合いながら降りました。
「調理実習」

「調理実習」

令和元年11月19日(火) 利用者宅で限られた食材、時間で調理することを想定した調理実習 [caption id="attachment_1336" align="alignnone" width="300"] グループごとにメニューを考えて作りました[/caption]
「救急時対応・救急救命」

「救急時対応・救急救命」

 令和元年7月19日(金)日本赤十字社石川県支部 救急法等派遣委員による講習会[caption id="attachment_1258" align="alignnone" width="300"] 気道異物除去と心肺蘇生法について学びました。[/caption]
食事制限食「腎臓病食のイロハ」

食事制限食「腎臓病食のイロハ」

    平成30年11月22日(木)小川医院 管理栄養士:加藤先生の講義と実習「腎臓病食のイロハ」
腎臓の働きと腎臓病、腎臓病食について学び、実際に腎臓病食を作ってみました。
「選ばれる訪問ヘルパーになるための秘訣」

「選ばれる訪問ヘルパーになるための秘訣」

 平成30年2月6日(金) 講師:高橋美奈子氏を招いて、利用者様とのコミュニケーションスキル、物事の伝え方等、介護士としての資質向上を目的とした講義を行った。体験談や質問等も多く活気ある研修となりました。
在宅における感染症の防止についての学習

在宅における感染症の防止についての学習

2017/11/17
女性センター研修室にて
「在宅における感染症の防止について」をテーマに研修会を開催。




金沢市保健所地域保健課感染症対策係より
保健師 大瀬まどか先生を講師にお招きし、
インフルエンザやノロウィルスなど様々な感染症についての知識を深め、
また、在宅での嘔吐の処理法や正しいアルコール除菌のやり方など、
丁寧に教えていただきました。
加齢で食べにくくなった方への食事提供

加齢で食べにくくなった方への食事提供

2017/7/14
女性センター料理教室にて
「加齢で食べにくくなった方への食事提供」をテーマに研修会を開催。



小川医院より管理栄養士の先生に来ていただき、
栄養指導・実演・試食会と減塩食のポイントの指導をしていただきました。
重曹を使ってお肉を柔らかくしたり、生クリームを使ってコクを出したりと、
日頃の訪問や自宅での調理に活かせる裏技を教えていただきました。
救命救急方法

救命救急方法

ケアサービス金沢3階にて
今回は「救命救急方法~日常生活の事故防止と応急手当・心肺蘇生法を学ぶ~」と題して研修会を開催。


 

 
日本赤十字社より講師を招いて、日常生活における事故防止、手当の基本、
人工呼吸や心臓マッサージの方法、骨折等の固定法などの知識と技術を習得しました。
日常的に対応できるような緊急時の手順を身につけて、
業務だけでなく普段の生活でも活かせる救命救急方法を学びました。  
総合事業についての研修会

総合事業についての研修会

ケアサービス3階にて
平成29年度から始まる総合事業についての説明会と、会社の方針について 「総合事業って何?」「私たちヘルパーの仕事は何か変わるの?」という
不安解消のため研修会を行いました。
難しい話ばかりでしたが、熱心に参加し理解を深めました。
福祉用具の紹介と負担のない介護技術

福祉用具の紹介と負担のない介護技術

金沢福祉情報プラザ・ルキーナ金沢にて

プロによる解説を聞きながら実際に福祉用具を見て・触れて勉強しました。
また「簡単にできる立位のとらせ方、立位・移乗の考え方」の講義と技術指導を受けました。
 
■ヘルパー研修

■ヘルパー研修

日 時:2010年(平成22年)3月17日(水)
場 所:女性センター4階 コンベンションホール
内 容:利用者満足度アンケートの報告/ヘルパー基本マナー勉強会と懇親会